• スキンケア
  • メイクアップ
  • ウェルネス
  • フェムケア
  • アバウト
  • お問い合わせ

タグ

お出かけ インタビュー オーガニックコスメ コスメレビュー ナチュラルコスメ ヘアケア ヴィーガンコスメ 一重さん 体験レポ 海外コスメ 韓国コスメ

seimukawahara

手を洗うたびに柑橘系のいい香りがふわっと漂う、「メリクサー」のハンドウォッシュ。マンダリンとグレープフルーツのシトラス系にミントをブレンドした、まるで太陽のようにポジティブで明るい香り🌞 人工香料はなしで100%自然原料で作られた香り。  ユーカリ葉エキスとセラミドの保湿成分が手肌にうるおいを与え、さっぱりした洗い上がり🤲🏼 パンデミックをキッカケに手を洗うことが増えたけど、その分、手洗い時間のクオリティを上げてくれるアイテムです🍊(ビープル @biople で買える!)  手をきれいに洗ったあとは、「ジョー マローン ロンドン」の”イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ローション”で保湿ケア。やさしくみずみずしい香りで、いつも癒される☺️  メリクサー ベアハンドウォッシュ300mL ¥2,420
イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ローション 250mL ¥8,800(税込)  #メリクサー #melixir #ベアハンドウォッシュ #ジョーマローン #ジョーマローンロンドン #ジョーマローンロンドンジャパン #ペアーフリージア #ハンドローション #ボディハンドクリーム #ハンドウォッシュ #手洗い
落ちにくいファンデやマスカラもスルンと落ちやすく、気に入っている「キンズ」のクレンジングオイル。しかもダブル洗顔不要で、クレンジングするだけで洗顔まで完了して、毛穴ケアまでできる優秀さ🥳  化粧がきれいに落ちるクレンジングって肌に負担をかけるイメージがあるけれど、これは”美肌菌を守りながらメイクや汚れはしっかり落とす”ことにフォーカスして、何十回も作り直して完成したらしい(オイルなのにやさしい使用感が好きです!)。  人の皮膚にも含まれるパルミトレイン酸を持つマカデミアナッツオイル※を採用することで、肌にダメージを与える悪玉菌や、ニキビの原因であるアクネ菌を抑える作用が期待できるし、皮膚を柔らかくするから毛穴や角栓が目立ちにくい肌に導いてくれる✨  クレンジングオイルって、しっかりメイクを落とせる分、肌がつっぱったり乾燥したりするものが多い印象だったけど、これはそんなことがなく、さっぱりメイクを落としてしっとりと仕上がるところが好き。オイルを流したあとのヌルヌル感がないから使いやすいし、これなら気持ちよく洗顔なしでもいけそうって感じ🧖🏻‍♀️  落としにくいファンデやマスカラを落とすときは、一回オイルを肌になじませたあと、水を少しだけ加えて乳化させてから再度なじませることで、ちゃんと落ちるよ🫰🏼 パラベン、エタノール、合成香料、合成着色剤、鉱物油、動物由来成分、シリコン、サルフェートフリー。  ※マカデミア種子油  キンズ クレンジングオイル 100mL ¥4,378、定期¥3,278(税込)  #kins #キンズ #クレンジングオイル #クレンジングオイルおすすめ #kinsクレンジングオイル #ダブル洗顔不要 #ダブル洗顔不要クレンジング #ダブル洗顔いらず
どんなに寝るの遅くても、翌朝にモチモチの調子のいい肌だと感じるのは、このクリームのおかげだと思っている🟧 しかもレチノールの植物由来版だといわれているバクチオールが入っていて、年齢に応じたケアができる20代後半以降の肌にぴったり。  レチノールコスメは皮剥けや赤みなどのいわゆるビタミンA反応が起きやすいけれど、レチノールと比べてバクチオールは刺激があまりない分、敏感肌の人も使いやすい成分。シワやたるみといったエイジングサインに働きかけるとされ、抗炎症・抗菌化、コラーゲンの生成の促進も期待できる🧖🏻‍♀️  劇的な効果というよりは、ふとした瞬間(朝、鏡を見たときとか)に、「おや? なんかハリがある? いつもよりモチモチしている?」と気づく感じ🪞  すぐに肌になじむ(2枚目)ので使いやすさも抜群で、朝メイクをしてもベースメイクがポロポロなる感じもない。乾燥や肌の調子が気になる人、いつものスキンケアで年齢肌のケアをしたい人におすすめしたい!  アンティポディース ディエム Ⅽ ウォータークリーム 60mL ¥6,380(税込)  #アンティポディース #ディエムcウォータークリーム #バクチオール #バクチオール配合 #レチノールクリーム #antipodes #antipodesskincare #diemvitamincwatercream
本当は化粧下地だけでベースメイクは完結したいんだけど、外出するときはテカリが気になる問題。  いい感じにテカリは抑えて、ツヤは残したヘルシー肌に仕上げたい。そんな想いを叶えてくれるのが、「M•A•C」の”ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション”🌸  今年2月に発売されたばかりで、ふとお試ししてみたら、ツヤ感は残しながら変なテカリはキレイに抑えてくれる優等生でした(マットに仕上がるんじゃないの? と偏見ばかり持ってました。ごめんなさい)。  いわゆるマットな陶器肌に仕上がるのではなく、ふんわりとシルクのようなナチュラル肌になるのが好きな理由。皮脂吸着パウダー入りで、余分な皮脂だけ抑えたヘルシーな肌に仕上がる🧖🏻‍♀️  植物由来のチェリーブロッサムエキス(ヤマザクラ花エキス)やアボカドエキスなどの保湿成分も配合され、うるおいケアが叶い、乾燥対策ができるのも良いところ!  ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション SPF 15(レフィルのみ)¥5,060  ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション SPF 15 コンパクト¥1,210  #MACLIGHTFULC #MACライトフルC#サクラスキン #ツヤ肌ファンデ #ヘルシー肌メイク #ファンデーション選び #おすすめファンデーション
ゴールデンウィークの休み明け、今日から仕事なので(今週は1日だけだけど)、久しぶりに赤のネイルを塗ってみた💅 パキッとしていてかわいい🟥
ずーっとバケットハットを探していて、先日やっと購入しました。ナヌーシュカのフェイクレザーと迷ったけど、通年使いやすいであろうイザベル・マランのコットンにした👒
大人の肌におすすめしたいシカクリーム🌿 有名どころのシカクリームはほとんど試したけれど、「センテリアン24」の”マデカクリーム シーズン5”がいちばん好き!  ただ単にシカ成分で肌を落ち着かせるのではなく、年齢に応じたお手入れができるのだ🧖🏻‍♀️ いわゆるシカクリームって肌荒れにいいものの、保湿力はまずまず……と感じるものが多かったけれど、これは使い心地💯。  肌の弾力に関係のある保湿成分の水溶性コラーゲンやヒアルロン酸をたっぷり配合していて、うるおった肌に仕上げるのはもちろん、肌が柔らかくなるのが大人肌にとってうれしい魅力。  年齢による肌の調子が気になる人や、早めにお手入れを始めたい人、ゴワつきが気になる人は使ってみてほしい!  配合されているオイルによるものなのか、塗ったあとはツヤツヤに。すぐになじむし軽やかだし、テクスチャーも好きです。ただ朝使うと、人によってはフェイスパウダーでメイクを仕上げないと、テカリが気になるかも?  ちなみにブランド名には”24歳の肌のように、24時間うるおう肌を目指す”という意味が込められているそう。韓国の製薬会社「東国製薬」が皮膚科学をもとに開発したダーマコスメブランドです👩🏻‍⚕️  センテリアン24 マデカクリーム アクティブ スキン フォーミュラ(シーズン5)50mL ¥1,990(税込)  #マデカクリーム #マデカクリームシーズン5 #センテリアン24 #センテリアン24マデカクリーム #シカクリーム #シカクリームおすすめ #madeca #centellian24 #シワ改善クリーム #リフティングクリーム #モイスチャー #韓国シカクリーム
帽子を探しに買い物に行ったのに、突然出会ってしまったクロッグ。何に合わせたらいいかよく分からないけど、ガニーのインスタ見たら水着に合わせてたし、何でもありなのかと理解した気でいます🩱  #ganni #gannigirls #ganniboots #ガニー #cityロゴパッチミュール #ミュールサンダル #ミュールコーデ #gannicityboot #サステナブルファッション #サステナブルファッションブランド #サスティナブルファッション #クロッグ #clog #clogshoes
絶妙な色出しがトンデモ可愛い「アイノキ メブキ」のアイシャドウリキッドと、しっとりうるおう質感が心地いいアイバーム。今月発売されたばかりの新ライン&新アイテムです。使い心地がよく、個人的にヒットしたので、スウォッチとともにポスト🎨  まず共通していえるのは、自然由来の成分にフォーカスしてモノづくりをしていること。ヒアルロン酸を含む保湿成分のシロキクラゲ多糖体や、抗炎症効果があるといわれているツボクサ葉エキスなどを使っています。90%以上が天然由来成分! それもあってか、しっとりとしたつけ心地なので、乾燥肌や季節の変わり目の肌にも使いやすいと思う🙆🏻‍♀️  アイシャドウリキッドは、とにかく色が可愛い! 01、03、05は全体的にキラキラした仕上がり。だけど繊細な輝きだから派手にはならない。02、04はマットな質感に、ほんのちょっとだけ小さいラメ入り。動いたときにチラチラ見えるか見えないか程度。  ウォーターベースで塗りやすいのに、乾いたあとはピタッと肌に密着してヨレにくいのがびっくり。指で擦ったら、うっすら指に色がつくくらいで、塗っているほうは崩れなかった!  アイシャドウとチークに使えるらしいけど、04のコーラルピンクは唇に塗っても絶対かわいいよな、とか思ったりもした🫦(しかも落ちにくいし。だけど多分ブランドからは特に推奨されていない)。01はベースカラーやハイライトとしても使えるよう。石鹸や洗顔フォームで落とせる。  アイバームはしっとり感があるけれど、ベタつきはしない絶妙な感じがとっても心地よい! 朝はもちろん、夜もメイクの上からも使ってOK。  ラベンダー油やティーツリー葉油などの5種類の精油をブランドした、天然の香りも楽しめて、仕事の合間のメイク直しでも使いたくなりそう🌿 あとは寝る前とか。  ブルーライト浴びまくりの人や、目の疲れが気になる人(つけたあとマッサージをしても良いらしい)、年齢の出やすい目元をやさしくケアしたい人におすすめです。  ブランドの特徴でいうと、動物実験をしないクルエルティフリーであることや、10の不使用成分(※)を設けていることです🌸  アイノキ メブキ フォレスト フィール シアー リキッド〈アイ・チークカラー〉5色 ¥2,750
アイノキ メブキ フォレスト フィール アイバーム〈スティック状美容液〉¥3,520  ※動物由来原料、合成防腐剤(パラベン)、石油系界面活性剤、アルコール、合成香料、合成着色料(タール色素)、タルク、紫外線吸収剤、カーボンブラック、シリコン  #ainoki #ainokimebuki #アイノキ #アイノキメブキ #スティック状美容液 #フォレストフィールアイバーム #フォレストフィールシアーリキッド #オーガニックコスメだけでメイク #オーガニックコスメショップ #オーガニックコスメ好きな人と繋がりたい #ナチュラルコスメ好きな人と繋がりたい #ナチュラルコスメブランド #石鹸落ちコスメ
さらに読み込む... Instagram でフォロー




ピックアップ

【体験談】ミラドライを受けた感想や効果。術後の経過や痛み、腫れは?
Seimu 2021年9月22日
【感想・口コミ】20NEO(ニーゼロネオ)のコスメが良い! クレンジングも
Seimu 2021年8月17日
韓国 一重 美人
【一重美人の韓国アイドル・モデル10選】メイクのポイントも解説!
Seimu 2021年8月1日
メディヒールパック全種類を比較! おすすめの人気パック15選【肌悩み別】
Seimu 2021年7月11日
BRIGHT SIDE

BRIGHT SIDE

  • スキンケア
  • メイクアップ
  • ウェルネス
  • フェムケア
  • コスメレビュー
BRIGHT SIDE

LATEST POSTS

敏感肌・ナチュラルメイク好き必見!エトヴォスパーフェクトキットを徹底レビュー【口コミ】

2021年9月29日
Seimu 2020年12月16日

口コミ良いけど実際は? ミシャのクッションファンデ「プロカバー」をレビュー

2021年7月12日
Seimu 2020年12月8日

オルビス ミスター全見せ!メンズ美容を発信するオルビスの西山さんにインタビュー【おすすめ紹介】

2021年7月12日
Seimu 2020年11月19日

肌にハリがでるって本当?sirobariのメラノアタック モイストパッチを使ってみた【口コミ・レビュー】

2021年7月11日
Seimu 2020年11月7日

ブルーライトカット!アムリターラの日焼け止めが優秀な話【トーンアップ・オーガニック】

2021年7月12日
Seimu 2020年10月27日

注目のオーガニックコスメ『nemohamo』を徹底解説。【ブースターオイル・石鹸・クレンジング】口コミ・レビュー

2021年7月12日
Seimu 2020年10月26日

高保湿のエイジングケア!オルビスユードットを徹底レビュー。【口コミ・メリット・デメリットも】

2021年7月12日
Seimu 2020年10月14日

時短でヘアケア。天然由来のharu『黒髪スカルプシャンプー』を使った感想&レビュー

2021年7月12日
Seimu 2020年10月8日
1 2 3 4 … 9

タグ

お出かけ インタビュー オーガニックコスメ コスメレビュー ナチュラルコスメ ヘアケア ヴィーガンコスメ 一重さん 体験レポ 海外コスメ 韓国コスメ

Archive

カテゴリー

  • ビューティー
    • ウェルネス
    • スキンケア
    • トレンド
    • フェムケア
    • ヘアケア
    • メイクアップ
  • ライフスタイル
    • フード
    • ファッション
    • 旅行

seimukawahara

手を洗うたびに柑橘系のいい香りがふわっと漂う、「メリクサー」のハンドウォッシュ。マンダリンとグレープフルーツのシトラス系にミントをブレンドした、まるで太陽のようにポジティブで明るい香り🌞 人工香料はなしで100%自然原料で作られた香り。  ユーカリ葉エキスとセラミドの保湿成分が手肌にうるおいを与え、さっぱりした洗い上がり🤲🏼 パンデミックをキッカケに手を洗うことが増えたけど、その分、手洗い時間のクオリティを上げてくれるアイテムです🍊(ビープル @biople で買える!)  手をきれいに洗ったあとは、「ジョー マローン ロンドン」の”イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ローション”で保湿ケア。やさしくみずみずしい香りで、いつも癒される☺️  メリクサー ベアハンドウォッシュ300mL ¥2,420
イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ローション 250mL ¥8,800(税込)  #メリクサー #melixir #ベアハンドウォッシュ #ジョーマローン #ジョーマローンロンドン #ジョーマローンロンドンジャパン #ペアーフリージア #ハンドローション #ボディハンドクリーム #ハンドウォッシュ #手洗い
落ちにくいファンデやマスカラもスルンと落ちやすく、気に入っている「キンズ」のクレンジングオイル。しかもダブル洗顔不要で、クレンジングするだけで洗顔まで完了して、毛穴ケアまでできる優秀さ🥳  化粧がきれいに落ちるクレンジングって肌に負担をかけるイメージがあるけれど、これは”美肌菌を守りながらメイクや汚れはしっかり落とす”ことにフォーカスして、何十回も作り直して完成したらしい(オイルなのにやさしい使用感が好きです!)。  人の皮膚にも含まれるパルミトレイン酸を持つマカデミアナッツオイル※を採用することで、肌にダメージを与える悪玉菌や、ニキビの原因であるアクネ菌を抑える作用が期待できるし、皮膚を柔らかくするから毛穴や角栓が目立ちにくい肌に導いてくれる✨  クレンジングオイルって、しっかりメイクを落とせる分、肌がつっぱったり乾燥したりするものが多い印象だったけど、これはそんなことがなく、さっぱりメイクを落としてしっとりと仕上がるところが好き。オイルを流したあとのヌルヌル感がないから使いやすいし、これなら気持ちよく洗顔なしでもいけそうって感じ🧖🏻‍♀️  落としにくいファンデやマスカラを落とすときは、一回オイルを肌になじませたあと、水を少しだけ加えて乳化させてから再度なじませることで、ちゃんと落ちるよ🫰🏼 パラベン、エタノール、合成香料、合成着色剤、鉱物油、動物由来成分、シリコン、サルフェートフリー。  ※マカデミア種子油  キンズ クレンジングオイル 100mL ¥4,378、定期¥3,278(税込)  #kins #キンズ #クレンジングオイル #クレンジングオイルおすすめ #kinsクレンジングオイル #ダブル洗顔不要 #ダブル洗顔不要クレンジング #ダブル洗顔いらず
どんなに寝るの遅くても、翌朝にモチモチの調子のいい肌だと感じるのは、このクリームのおかげだと思っている🟧 しかもレチノールの植物由来版だといわれているバクチオールが入っていて、年齢に応じたケアができる20代後半以降の肌にぴったり。  レチノールコスメは皮剥けや赤みなどのいわゆるビタミンA反応が起きやすいけれど、レチノールと比べてバクチオールは刺激があまりない分、敏感肌の人も使いやすい成分。シワやたるみといったエイジングサインに働きかけるとされ、抗炎症・抗菌化、コラーゲンの生成の促進も期待できる🧖🏻‍♀️  劇的な効果というよりは、ふとした瞬間(朝、鏡を見たときとか)に、「おや? なんかハリがある? いつもよりモチモチしている?」と気づく感じ🪞  すぐに肌になじむ(2枚目)ので使いやすさも抜群で、朝メイクをしてもベースメイクがポロポロなる感じもない。乾燥や肌の調子が気になる人、いつものスキンケアで年齢肌のケアをしたい人におすすめしたい!  アンティポディース ディエム Ⅽ ウォータークリーム 60mL ¥6,380(税込)  #アンティポディース #ディエムcウォータークリーム #バクチオール #バクチオール配合 #レチノールクリーム #antipodes #antipodesskincare #diemvitamincwatercream
本当は化粧下地だけでベースメイクは完結したいんだけど、外出するときはテカリが気になる問題。  いい感じにテカリは抑えて、ツヤは残したヘルシー肌に仕上げたい。そんな想いを叶えてくれるのが、「M•A•C」の”ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション”🌸  今年2月に発売されたばかりで、ふとお試ししてみたら、ツヤ感は残しながら変なテカリはキレイに抑えてくれる優等生でした(マットに仕上がるんじゃないの? と偏見ばかり持ってました。ごめんなさい)。  いわゆるマットな陶器肌に仕上がるのではなく、ふんわりとシルクのようなナチュラル肌になるのが好きな理由。皮脂吸着パウダー入りで、余分な皮脂だけ抑えたヘルシーな肌に仕上がる🧖🏻‍♀️  植物由来のチェリーブロッサムエキス(ヤマザクラ花エキス)やアボカドエキスなどの保湿成分も配合され、うるおいケアが叶い、乾燥対策ができるのも良いところ!  ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション SPF 15(レフィルのみ)¥5,060  ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション SPF 15 コンパクト¥1,210  #MACLIGHTFULC #MACライトフルC#サクラスキン #ツヤ肌ファンデ #ヘルシー肌メイク #ファンデーション選び #おすすめファンデーション
ゴールデンウィークの休み明け、今日から仕事なので(今週は1日だけだけど)、久しぶりに赤のネイルを塗ってみた💅 パキッとしていてかわいい🟥
ずーっとバケットハットを探していて、先日やっと購入しました。ナヌーシュカのフェイクレザーと迷ったけど、通年使いやすいであろうイザベル・マランのコットンにした👒
大人の肌におすすめしたいシカクリーム🌿 有名どころのシカクリームはほとんど試したけれど、「センテリアン24」の”マデカクリーム シーズン5”がいちばん好き!  ただ単にシカ成分で肌を落ち着かせるのではなく、年齢に応じたお手入れができるのだ🧖🏻‍♀️ いわゆるシカクリームって肌荒れにいいものの、保湿力はまずまず……と感じるものが多かったけれど、これは使い心地💯。  肌の弾力に関係のある保湿成分の水溶性コラーゲンやヒアルロン酸をたっぷり配合していて、うるおった肌に仕上げるのはもちろん、肌が柔らかくなるのが大人肌にとってうれしい魅力。  年齢による肌の調子が気になる人や、早めにお手入れを始めたい人、ゴワつきが気になる人は使ってみてほしい!  配合されているオイルによるものなのか、塗ったあとはツヤツヤに。すぐになじむし軽やかだし、テクスチャーも好きです。ただ朝使うと、人によってはフェイスパウダーでメイクを仕上げないと、テカリが気になるかも?  ちなみにブランド名には”24歳の肌のように、24時間うるおう肌を目指す”という意味が込められているそう。韓国の製薬会社「東国製薬」が皮膚科学をもとに開発したダーマコスメブランドです👩🏻‍⚕️  センテリアン24 マデカクリーム アクティブ スキン フォーミュラ(シーズン5)50mL ¥1,990(税込)  #マデカクリーム #マデカクリームシーズン5 #センテリアン24 #センテリアン24マデカクリーム #シカクリーム #シカクリームおすすめ #madeca #centellian24 #シワ改善クリーム #リフティングクリーム #モイスチャー #韓国シカクリーム
帽子を探しに買い物に行ったのに、突然出会ってしまったクロッグ。何に合わせたらいいかよく分からないけど、ガニーのインスタ見たら水着に合わせてたし、何でもありなのかと理解した気でいます🩱  #ganni #gannigirls #ganniboots #ガニー #cityロゴパッチミュール #ミュールサンダル #ミュールコーデ #gannicityboot #サステナブルファッション #サステナブルファッションブランド #サスティナブルファッション #クロッグ #clog #clogshoes
絶妙な色出しがトンデモ可愛い「アイノキ メブキ」のアイシャドウリキッドと、しっとりうるおう質感が心地いいアイバーム。今月発売されたばかりの新ライン&新アイテムです。使い心地がよく、個人的にヒットしたので、スウォッチとともにポスト🎨  まず共通していえるのは、自然由来の成分にフォーカスしてモノづくりをしていること。ヒアルロン酸を含む保湿成分のシロキクラゲ多糖体や、抗炎症効果があるといわれているツボクサ葉エキスなどを使っています。90%以上が天然由来成分! それもあってか、しっとりとしたつけ心地なので、乾燥肌や季節の変わり目の肌にも使いやすいと思う🙆🏻‍♀️  アイシャドウリキッドは、とにかく色が可愛い! 01、03、05は全体的にキラキラした仕上がり。だけど繊細な輝きだから派手にはならない。02、04はマットな質感に、ほんのちょっとだけ小さいラメ入り。動いたときにチラチラ見えるか見えないか程度。  ウォーターベースで塗りやすいのに、乾いたあとはピタッと肌に密着してヨレにくいのがびっくり。指で擦ったら、うっすら指に色がつくくらいで、塗っているほうは崩れなかった!  アイシャドウとチークに使えるらしいけど、04のコーラルピンクは唇に塗っても絶対かわいいよな、とか思ったりもした🫦(しかも落ちにくいし。だけど多分ブランドからは特に推奨されていない)。01はベースカラーやハイライトとしても使えるよう。石鹸や洗顔フォームで落とせる。  アイバームはしっとり感があるけれど、ベタつきはしない絶妙な感じがとっても心地よい! 朝はもちろん、夜もメイクの上からも使ってOK。  ラベンダー油やティーツリー葉油などの5種類の精油をブランドした、天然の香りも楽しめて、仕事の合間のメイク直しでも使いたくなりそう🌿 あとは寝る前とか。  ブルーライト浴びまくりの人や、目の疲れが気になる人(つけたあとマッサージをしても良いらしい)、年齢の出やすい目元をやさしくケアしたい人におすすめです。  ブランドの特徴でいうと、動物実験をしないクルエルティフリーであることや、10の不使用成分(※)を設けていることです🌸  アイノキ メブキ フォレスト フィール シアー リキッド〈アイ・チークカラー〉5色 ¥2,750
アイノキ メブキ フォレスト フィール アイバーム〈スティック状美容液〉¥3,520  ※動物由来原料、合成防腐剤(パラベン)、石油系界面活性剤、アルコール、合成香料、合成着色料(タール色素)、タルク、紫外線吸収剤、カーボンブラック、シリコン  #ainoki #ainokimebuki #アイノキ #アイノキメブキ #スティック状美容液 #フォレストフィールアイバーム #フォレストフィールシアーリキッド #オーガニックコスメだけでメイク #オーガニックコスメショップ #オーガニックコスメ好きな人と繋がりたい #ナチュラルコスメ好きな人と繋がりたい #ナチュラルコスメブランド #石鹸落ちコスメ
さらに読み込む... Instagram でフォロー