• スキンケア
  • メイクアップ
  • ウェルネス
  • フェムケア
  • アバウト
  • お問い合わせ

タグ

お出かけ インタビュー オーガニックコスメ コスメレビュー ナチュラルコスメ ヘアケア ヴィーガンコスメ 一重さん 体験レポ 海外コスメ 韓国コスメ

seimukawahara

It’s me ✌️気分転換に髪色変えた 💇‍♀️ ありがとうございます @nanami_kamata 😘
美容液を塗ってる感覚で使える、リキッドファンデーション。リニューアルした「エムアイエムシー」のミネラルファンデが、ツヤと保湿をいい感じに兼ね備えた肌を作れるイケてるファンデだったので、ここにレビューを残します📝  まず何が良いかというと、スキンケアの延長線上で使っているかのような使用感と、落としたあとの肌の調子がいい気がするところ。何にも調べずに使ってみたのだけれど、肌につけたときに「このひんやり感と保湿感……これは美容液か!?」と思うほど、ケアしてる感がある。特に乾燥肌にはよさそう!  で敏感肌の私からすると、メイクを落としたあとに肌がゴワついてしまうものは、あまり使いたくないな……という感じなのだけど、化粧を落としたあとの肌はしっとりで、モチモチしており気分が上がった🧖🏻‍♀️(ちなみに石けん落ち可)  ノンシリコンなのに滑らか肌が仕込めて、長時間ヨレにくくしっとり感が続く。言わずもがな保湿成分はたっぷりと入っていて、シカ成分として有名なツボクサエキスも配合されているので、荒れがちな肌を整えてくれる。  そろそろ終わるであろうマスク生活のあとに用意しておきたい逸品🫰🏼  ミネラルリキッドリーファンデーション SPF22・PA++(リフィル&ケース)¥7,150/ @mimc_natural  #ミネラルリキッドリーファンデーション #エムアイエムシー #mimc #リキッドファンデ #リキッドファンデーション #オーガニックコスメだけでメイク #保湿ファンデ #ツヤ肌ファンデ #ツヤ肌ベースメイク
ちょっぴり明るいミニマルヘア💈いい感じに仕上がってうれしい。そして最近気に入って使っている「アニヴェン」の”アイブロウパウダー ライト”は、キレイな眉毛が作れるから気分が上がる😚  #オリーブヘア #オリーブヘアカラー #ブリーチなしカラー #ブリーチなしオリーブ #ミニボブ #ミニボブスタイル #ミニマムヘア #uneven #uneven_jp #アニヴェン #アニヴェンアイブロウパウダー
【エディターズOKINI】(原文ママ)
先日29歳になり、いよいよ30歳をリアルに感じるようになった今日この頃。人生における節目を目の前にした今、いわゆる一生ものジュエリーとして、存在感のあるカラーストーンリングが欲しいと思うようになりました。しかし、「せっかく購入しても、美しく保管できる場所がないとイヤだ……」と考えつき、まずはジュエリーボックスを調達することに。  海外ブランド含め、ありとあらゆるサイトをリサーチをしたなかで、ようやく見つけたのが「ビズー」の“天然木製ジュエリーボックス”。すべてのジュエリーをキレイに収納できる仕様と、長く使える素材&デザインに一目惚れして、お迎えしました。  いちばんの魅力はあらゆるジュエリーがたっぷり入る収納力。リングは約30本、ピアスやイヤリングは14セット、フリースペースにはブレスレットやバングル、サングラスなどの小物が入ります。さらにネックレスは7本、チェーンをフックに掛けて収納できて、トップ部分は生地に覆われるため、絡むことも傷つくこともありません。  内装には、強度がありほつれにくい丈夫な別珍(べっちん)素材を使用。柔らかい手触りと高級感のあるカラーもお気に入りのポイントです。  そしてなんとこちらのジュエリーボックス、国内の熟練職人によって一つひとつハンドメイドで作られているとのこと。外装には、北海道・旭川産の天然木、樺(カバ)を採用。ピアノやバイオリンなどの楽器にも使われている素材で、上質な風合いと触り心地の良さが特長。長く使うとツヤ感が加わり、また違った表情になるそうなので、これから使っていくのが楽しみです。  これで宝石たちをお迎えする準備は整ったので、30代に向けて一生ものジュエリーをリサーチしていこうと思います。収納力もデザインも素材も妥協をしない「ビズー」のジュエリーボックス、ぜひチェックしてみてください。  天然木製ジュエリーボックス(ラージサイズ)全2色 ¥28,600/ビズー  #bizoux #ビズー #ジュエリーボックス #天然木製ジュエリーボックス #ジュエリー箱 #宝石箱
今夏の足元📸 どこを探しても売り切 今夏の足元📸 どこを探しても売り切れで、昨年ゲットできなかった「ウーフォス」のリカバリーサンダル。やっと手に入れました。ふわっふわで履き心地よくて、たくさん歩く日でもストレスフリー💯 そりゃ人気のハズ(エル・ショップにあるよ)。  足が疲れにくく歩きやすいシューズといえば、あとは「ホカ」のボンダイだけど、今年の夏に”ボンダイ 8”が発売されるよう。展示会でお披露目されていたから実物みたら、よりボリューム感のあるソールに変わり、波のようにウネウネしたデザインでかわいかった。やっぱり実用性のあるものが好き👣  #oofossandals #oofos #ウーフォス #ウーフォスサンダル #ウーフォスリカバリーサンダル #リカバリーサンダル #ホカオネオネ #hokaoneone #ホカボンダイ #ボンダイ8 #歩きやすい #歩きやすい靴 #歩きやすいサンダル
手を洗うたびに柑橘系のいい香りがふわっと漂う、「メリクサー」のハンドウォッシュ。マンダリンとグレープフルーツのシトラス系にミントをブレンドした、まるで太陽のようにポジティブで明るい香り🌞 人工香料はなしで100%自然原料で作られた香り。  ユーカリ葉エキスとセラミドの保湿成分が手肌にうるおいを与え、さっぱりした洗い上がり🤲🏼 パンデミックをキッカケに手を洗うことが増えたけど、その分、手洗い時間のクオリティを上げてくれるアイテムです🍊(ビープル @biople で買える!)  手をきれいに洗ったあとは、「ジョー マローン ロンドン」の”イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ローション”で保湿ケア。やさしくみずみずしい香りで、いつも癒される☺️  メリクサー ベアハンドウォッシュ300mL ¥2,420
イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ローション 250mL ¥8,800(税込)  #メリクサー #melixir #ベアハンドウォッシュ #ジョーマローン #ジョーマローンロンドン #ジョーマローンロンドンジャパン #ペアーフリージア #ハンドローション #ボディハンドクリーム #ハンドウォッシュ #手洗い
落ちにくいファンデやマスカラもスルンと落ちやすく、気に入っている「キンズ」のクレンジングオイル。しかもダブル洗顔不要で、クレンジングするだけで洗顔まで完了して、毛穴ケアまでできる優秀さ🥳  化粧がきれいに落ちるクレンジングって肌に負担をかけるイメージがあるけれど、これは”美肌菌を守りながらメイクや汚れはしっかり落とす”ことにフォーカスして、何十回も作り直して完成したらしい(オイルなのにやさしい使用感が好きです!)。  人の皮膚にも含まれるパルミトレイン酸を持つマカデミアナッツオイル※を採用することで、肌にダメージを与える悪玉菌や、ニキビの原因であるアクネ菌を抑える作用が期待できるし、皮膚を柔らかくするから毛穴や角栓が目立ちにくい肌に導いてくれる✨  クレンジングオイルって、しっかりメイクを落とせる分、肌がつっぱったり乾燥したりするものが多い印象だったけど、これはそんなことがなく、さっぱりメイクを落としてしっとりと仕上がるところが好き。オイルを流したあとのヌルヌル感がないから使いやすいし、これなら気持ちよく洗顔なしでもいけそうって感じ🧖🏻‍♀️  落としにくいファンデやマスカラを落とすときは、一回オイルを肌になじませたあと、水を少しだけ加えて乳化させてから再度なじませることで、ちゃんと落ちるよ🫰🏼 パラベン、エタノール、合成香料、合成着色剤、鉱物油、動物由来成分、シリコン、サルフェートフリー。  ※マカデミア種子油  キンズ クレンジングオイル 100mL ¥4,378、定期¥3,278(税込)  #kins #キンズ #クレンジングオイル #クレンジングオイルおすすめ #kinsクレンジングオイル #ダブル洗顔不要 #ダブル洗顔不要クレンジング #ダブル洗顔いらず
どんなに寝るの遅くても、翌朝にモチモチの調子のいい肌だと感じるのは、このクリームのおかげだと思っている🟧 しかもレチノールの植物由来版だといわれているバクチオールが入っていて、年齢に応じたケアができる20代後半以降の肌にぴったり。  レチノールコスメは皮剥けや赤みなどのいわゆるビタミンA反応が起きやすいけれど、レチノールと比べてバクチオールは刺激があまりない分、敏感肌の人も使いやすい成分。シワやたるみといったエイジングサインに働きかけるとされ、抗炎症・抗菌化、コラーゲンの生成の促進も期待できる🧖🏻‍♀️  劇的な効果というよりは、ふとした瞬間(朝、鏡を見たときとか)に、「おや? なんかハリがある? いつもよりモチモチしている?」と気づく感じ🪞  すぐに肌になじむ(2枚目)ので使いやすさも抜群で、朝メイクをしてもベースメイクがポロポロなる感じもない。乾燥や肌の調子が気になる人、いつものスキンケアで年齢肌のケアをしたい人におすすめしたい!  アンティポディース ディエム Ⅽ ウォータークリーム 60mL ¥6,380(税込)  #アンティポディース #ディエムcウォータークリーム #バクチオール #バクチオール配合 #レチノールクリーム #antipodes #antipodesskincare #diemvitamincwatercream
本当は化粧下地だけでベースメイクは完結したいんだけど、外出するときはテカリが気になる問題。  いい感じにテカリは抑えて、ツヤは残したヘルシー肌に仕上げたい。そんな想いを叶えてくれるのが、「M•A•C」の”ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション”🌸  今年2月に発売されたばかりで、ふとお試ししてみたら、ツヤ感は残しながら変なテカリはキレイに抑えてくれる優等生でした(マットに仕上がるんじゃないの? と偏見ばかり持ってました。ごめんなさい)。  いわゆるマットな陶器肌に仕上がるのではなく、ふんわりとシルクのようなナチュラル肌になるのが好きな理由。皮脂吸着パウダー入りで、余分な皮脂だけ抑えたヘルシーな肌に仕上がる🧖🏻‍♀️  植物由来のチェリーブロッサムエキス(ヤマザクラ花エキス)やアボカドエキスなどの保湿成分も配合され、うるおいケアが叶い、乾燥対策ができるのも良いところ!  ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション SPF 15(レフィルのみ)¥5,060  ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション SPF 15 コンパクト¥1,210  #MACLIGHTFULC #MACライトフルC#サクラスキン #ツヤ肌ファンデ #ヘルシー肌メイク #ファンデーション選び #おすすめファンデーション
さらに読み込む... Instagram でフォロー




ピックアップ

【体験談】ミラドライを受けた感想や効果。術後の経過や痛み、腫れは?
Seimu 2021年9月22日
【感想・口コミ】20NEO(ニーゼロネオ)のコスメが良い! クレンジングも
Seimu 2021年8月17日
韓国 一重 美人
【一重美人の韓国アイドル・モデル10選】メイクのポイントも解説!
Seimu 2021年8月1日
メディヒールパック全種類を比較! おすすめの人気パック15選【肌悩み別】
Seimu 2021年7月11日
BRIGHT SIDE

BRIGHT SIDE

  • スキンケア
  • メイクアップ
  • ウェルネス
  • フェムケア
  • コスメレビュー
BRIGHT SIDE

LATEST POSTS

一重はかわいい!一重女性の魅力と一重美人・芸能人13名をご紹介

2021年7月30日
Seimu 2020年2月4日

2020年はトレンドカラー”クラシックブルー”を取り入れて

2021年4月28日
Seimu 2020年1月3日

冬のトレンドをつかむ!レディースファッションのコーデを紹介

2021年4月28日
Seimu 2020年1月2日

イギリスの紅茶といえばヨークシャーティー!おいしい飲み方をご紹介

2021年7月18日
Seimu 2019年12月21日

【海外のおすすめインスタ20選】ファッションが好きならフォローすべきインスタグラマー

2021年7月18日
Seimu 2019年12月19日

【サスティナブルファッションとは】条件・ブランド・できること

2021年7月18日
Seimu 2019年12月18日

今後注目のブランド「エバーレーン」のビジネスモデルとは

2021年7月18日
Seimu 2019年12月8日

単語が覚えられない人必見!英単語の覚え方

2021年4月28日
Seimu 2019年10月23日
1 … 7 8 9

タグ

お出かけ インタビュー オーガニックコスメ コスメレビュー ナチュラルコスメ ヘアケア ヴィーガンコスメ 一重さん 体験レポ 海外コスメ 韓国コスメ

Archive

カテゴリー

  • ビューティー
    • ウェルネス
    • スキンケア
    • トレンド
    • フェムケア
    • ヘアケア
    • メイクアップ
  • ライフスタイル
    • フード
    • ファッション
    • 旅行

seimukawahara

It’s me ✌️気分転換に髪色変えた 💇‍♀️ ありがとうございます @nanami_kamata 😘
美容液を塗ってる感覚で使える、リキッドファンデーション。リニューアルした「エムアイエムシー」のミネラルファンデが、ツヤと保湿をいい感じに兼ね備えた肌を作れるイケてるファンデだったので、ここにレビューを残します📝  まず何が良いかというと、スキンケアの延長線上で使っているかのような使用感と、落としたあとの肌の調子がいい気がするところ。何にも調べずに使ってみたのだけれど、肌につけたときに「このひんやり感と保湿感……これは美容液か!?」と思うほど、ケアしてる感がある。特に乾燥肌にはよさそう!  で敏感肌の私からすると、メイクを落としたあとに肌がゴワついてしまうものは、あまり使いたくないな……という感じなのだけど、化粧を落としたあとの肌はしっとりで、モチモチしており気分が上がった🧖🏻‍♀️(ちなみに石けん落ち可)  ノンシリコンなのに滑らか肌が仕込めて、長時間ヨレにくくしっとり感が続く。言わずもがな保湿成分はたっぷりと入っていて、シカ成分として有名なツボクサエキスも配合されているので、荒れがちな肌を整えてくれる。  そろそろ終わるであろうマスク生活のあとに用意しておきたい逸品🫰🏼  ミネラルリキッドリーファンデーション SPF22・PA++(リフィル&ケース)¥7,150/ @mimc_natural  #ミネラルリキッドリーファンデーション #エムアイエムシー #mimc #リキッドファンデ #リキッドファンデーション #オーガニックコスメだけでメイク #保湿ファンデ #ツヤ肌ファンデ #ツヤ肌ベースメイク
ちょっぴり明るいミニマルヘア💈いい感じに仕上がってうれしい。そして最近気に入って使っている「アニヴェン」の”アイブロウパウダー ライト”は、キレイな眉毛が作れるから気分が上がる😚  #オリーブヘア #オリーブヘアカラー #ブリーチなしカラー #ブリーチなしオリーブ #ミニボブ #ミニボブスタイル #ミニマムヘア #uneven #uneven_jp #アニヴェン #アニヴェンアイブロウパウダー
【エディターズOKINI】(原文ママ)
先日29歳になり、いよいよ30歳をリアルに感じるようになった今日この頃。人生における節目を目の前にした今、いわゆる一生ものジュエリーとして、存在感のあるカラーストーンリングが欲しいと思うようになりました。しかし、「せっかく購入しても、美しく保管できる場所がないとイヤだ……」と考えつき、まずはジュエリーボックスを調達することに。  海外ブランド含め、ありとあらゆるサイトをリサーチをしたなかで、ようやく見つけたのが「ビズー」の“天然木製ジュエリーボックス”。すべてのジュエリーをキレイに収納できる仕様と、長く使える素材&デザインに一目惚れして、お迎えしました。  いちばんの魅力はあらゆるジュエリーがたっぷり入る収納力。リングは約30本、ピアスやイヤリングは14セット、フリースペースにはブレスレットやバングル、サングラスなどの小物が入ります。さらにネックレスは7本、チェーンをフックに掛けて収納できて、トップ部分は生地に覆われるため、絡むことも傷つくこともありません。  内装には、強度がありほつれにくい丈夫な別珍(べっちん)素材を使用。柔らかい手触りと高級感のあるカラーもお気に入りのポイントです。  そしてなんとこちらのジュエリーボックス、国内の熟練職人によって一つひとつハンドメイドで作られているとのこと。外装には、北海道・旭川産の天然木、樺(カバ)を採用。ピアノやバイオリンなどの楽器にも使われている素材で、上質な風合いと触り心地の良さが特長。長く使うとツヤ感が加わり、また違った表情になるそうなので、これから使っていくのが楽しみです。  これで宝石たちをお迎えする準備は整ったので、30代に向けて一生ものジュエリーをリサーチしていこうと思います。収納力もデザインも素材も妥協をしない「ビズー」のジュエリーボックス、ぜひチェックしてみてください。  天然木製ジュエリーボックス(ラージサイズ)全2色 ¥28,600/ビズー  #bizoux #ビズー #ジュエリーボックス #天然木製ジュエリーボックス #ジュエリー箱 #宝石箱
今夏の足元📸 どこを探しても売り切 今夏の足元📸 どこを探しても売り切れで、昨年ゲットできなかった「ウーフォス」のリカバリーサンダル。やっと手に入れました。ふわっふわで履き心地よくて、たくさん歩く日でもストレスフリー💯 そりゃ人気のハズ(エル・ショップにあるよ)。  足が疲れにくく歩きやすいシューズといえば、あとは「ホカ」のボンダイだけど、今年の夏に”ボンダイ 8”が発売されるよう。展示会でお披露目されていたから実物みたら、よりボリューム感のあるソールに変わり、波のようにウネウネしたデザインでかわいかった。やっぱり実用性のあるものが好き👣  #oofossandals #oofos #ウーフォス #ウーフォスサンダル #ウーフォスリカバリーサンダル #リカバリーサンダル #ホカオネオネ #hokaoneone #ホカボンダイ #ボンダイ8 #歩きやすい #歩きやすい靴 #歩きやすいサンダル
手を洗うたびに柑橘系のいい香りがふわっと漂う、「メリクサー」のハンドウォッシュ。マンダリンとグレープフルーツのシトラス系にミントをブレンドした、まるで太陽のようにポジティブで明るい香り🌞 人工香料はなしで100%自然原料で作られた香り。  ユーカリ葉エキスとセラミドの保湿成分が手肌にうるおいを与え、さっぱりした洗い上がり🤲🏼 パンデミックをキッカケに手を洗うことが増えたけど、その分、手洗い時間のクオリティを上げてくれるアイテムです🍊(ビープル @biople で買える!)  手をきれいに洗ったあとは、「ジョー マローン ロンドン」の”イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ローション”で保湿ケア。やさしくみずみずしい香りで、いつも癒される☺️  メリクサー ベアハンドウォッシュ300mL ¥2,420
イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ローション 250mL ¥8,800(税込)  #メリクサー #melixir #ベアハンドウォッシュ #ジョーマローン #ジョーマローンロンドン #ジョーマローンロンドンジャパン #ペアーフリージア #ハンドローション #ボディハンドクリーム #ハンドウォッシュ #手洗い
落ちにくいファンデやマスカラもスルンと落ちやすく、気に入っている「キンズ」のクレンジングオイル。しかもダブル洗顔不要で、クレンジングするだけで洗顔まで完了して、毛穴ケアまでできる優秀さ🥳  化粧がきれいに落ちるクレンジングって肌に負担をかけるイメージがあるけれど、これは”美肌菌を守りながらメイクや汚れはしっかり落とす”ことにフォーカスして、何十回も作り直して完成したらしい(オイルなのにやさしい使用感が好きです!)。  人の皮膚にも含まれるパルミトレイン酸を持つマカデミアナッツオイル※を採用することで、肌にダメージを与える悪玉菌や、ニキビの原因であるアクネ菌を抑える作用が期待できるし、皮膚を柔らかくするから毛穴や角栓が目立ちにくい肌に導いてくれる✨  クレンジングオイルって、しっかりメイクを落とせる分、肌がつっぱったり乾燥したりするものが多い印象だったけど、これはそんなことがなく、さっぱりメイクを落としてしっとりと仕上がるところが好き。オイルを流したあとのヌルヌル感がないから使いやすいし、これなら気持ちよく洗顔なしでもいけそうって感じ🧖🏻‍♀️  落としにくいファンデやマスカラを落とすときは、一回オイルを肌になじませたあと、水を少しだけ加えて乳化させてから再度なじませることで、ちゃんと落ちるよ🫰🏼 パラベン、エタノール、合成香料、合成着色剤、鉱物油、動物由来成分、シリコン、サルフェートフリー。  ※マカデミア種子油  キンズ クレンジングオイル 100mL ¥4,378、定期¥3,278(税込)  #kins #キンズ #クレンジングオイル #クレンジングオイルおすすめ #kinsクレンジングオイル #ダブル洗顔不要 #ダブル洗顔不要クレンジング #ダブル洗顔いらず
どんなに寝るの遅くても、翌朝にモチモチの調子のいい肌だと感じるのは、このクリームのおかげだと思っている🟧 しかもレチノールの植物由来版だといわれているバクチオールが入っていて、年齢に応じたケアができる20代後半以降の肌にぴったり。  レチノールコスメは皮剥けや赤みなどのいわゆるビタミンA反応が起きやすいけれど、レチノールと比べてバクチオールは刺激があまりない分、敏感肌の人も使いやすい成分。シワやたるみといったエイジングサインに働きかけるとされ、抗炎症・抗菌化、コラーゲンの生成の促進も期待できる🧖🏻‍♀️  劇的な効果というよりは、ふとした瞬間(朝、鏡を見たときとか)に、「おや? なんかハリがある? いつもよりモチモチしている?」と気づく感じ🪞  すぐに肌になじむ(2枚目)ので使いやすさも抜群で、朝メイクをしてもベースメイクがポロポロなる感じもない。乾燥や肌の調子が気になる人、いつものスキンケアで年齢肌のケアをしたい人におすすめしたい!  アンティポディース ディエム Ⅽ ウォータークリーム 60mL ¥6,380(税込)  #アンティポディース #ディエムcウォータークリーム #バクチオール #バクチオール配合 #レチノールクリーム #antipodes #antipodesskincare #diemvitamincwatercream
本当は化粧下地だけでベースメイクは完結したいんだけど、外出するときはテカリが気になる問題。  いい感じにテカリは抑えて、ツヤは残したヘルシー肌に仕上げたい。そんな想いを叶えてくれるのが、「M•A•C」の”ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション”🌸  今年2月に発売されたばかりで、ふとお試ししてみたら、ツヤ感は残しながら変なテカリはキレイに抑えてくれる優等生でした(マットに仕上がるんじゃないの? と偏見ばかり持ってました。ごめんなさい)。  いわゆるマットな陶器肌に仕上がるのではなく、ふんわりとシルクのようなナチュラル肌になるのが好きな理由。皮脂吸着パウダー入りで、余分な皮脂だけ抑えたヘルシーな肌に仕上がる🧖🏻‍♀️  植物由来のチェリーブロッサムエキス(ヤマザクラ花エキス)やアボカドエキスなどの保湿成分も配合され、うるおいケアが叶い、乾燥対策ができるのも良いところ!  ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション SPF 15(レフィルのみ)¥5,060  ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション SPF 15 コンパクト¥1,210  #MACLIGHTFULC #MACライトフルC#サクラスキン #ツヤ肌ファンデ #ヘルシー肌メイク #ファンデーション選び #おすすめファンデーション
さらに読み込む... Instagram でフォロー